食費・居住費の助成を受けたいとき
・・・負担限度額の認定について
所得が低い方でも施設サービスなどの利用が困難とならないよう、一定の条件に当てはまる方は、食費・居住費が軽減されます(特定入所者介護サービス費)。申請をして認められれば、『介護保険負担限度額認定証』が交付されます。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
サービスを受けたい場合は、お住まいの市町の窓口へ申請してください。
※負担限度額認定証の有効期限は7月末までのため、引き続きサービスを受ける場合は、その都度更新申請が必要です。
令和2年度分の更新対象となる方については更新のご案内をお送りしております。
○申請に必要なもの
・介護保険負担限度額認定申請書・・・・下記1の申請書をお使いください。
・印鑑
・通帳や有価証券の写しなど(預貯金等の確認ができるもの)
⇒本人と配偶者(世帯分離している場合も含む)のものが必要です。
○申請様式
「介護保険負担限度額認定申請書(様式 R2.8~)」(DOC:75kB)
「介護保険負担限度額認定申請書(記入例)」(DOC:84kB)
現在、情報はありません